2022年 12月 03日
3年ぶりの輝き |
コロナ蔓延以降、3年ぶりに開催された「狭山池まつり」
そのフィナーレを飾る花火を撮影しています。
花火の撮影はほぼ翌日にBLOGにアップすることにしていたのですが、失念しておりましたので遅くなりました。
実質の打ち上げの時間が3分もなく、ほぼ構図を練り直す時間がなかったのですが何とか撮影できていました。
龍が眠ると言われる狭山池。
池に浮かぶ龍神の祠も今日は特別にライトアップされていました。


少し時間が有るだろうと思い別のカメラの構図の修正に取り掛かっていたのですが・・

横カメラは構図修正する前に、あっという間にフィナーレを迎えてしまいました・・


リフレクションを意識しながら、何とか修正できたのですが。。

あれ?もう終わっちゃった・・・

あっという間でしたが、3年ぶりに狭山池の夜空に輝く大輪は本当に美しい光景でした。
Nikon D750 + TAMRON SP 70-200mm F2.8 Di VC USD
Nikon D750 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
Nikon D5300 + TAMRON SP AF28-75mm F2.8 XR Di LD Aspherical
※ラストから2枚目のカット。大阪狭山市Instagramフォトコンテスト入賞
【龍の空に輝く】「狭山未来プランナー賞」
以下、自身の掲載コメント:3年ぶりに開催された大阪狭山市の春の風物詩「狭山池まつり」。多くの方が再開を心待ちにしていたことでしょう。龍神が宿る狭山池の夜空に輝く花火を見上げながら、少しでも早いコロナ収束を祈念いたします。
by nijo-san-ga-suki
| 2022-12-03 21:41
| 大阪狭山市
|
Comments(0)